WORKS施工事例
施工事例:フローリング

無垢フローリング研磨+オイルフィニッシュ(住宅)

キッチンリフォームに伴い、リビングと廊下の無垢フローリングの改修の依頼を頂きました。もともとが造膜型のクリアー仕上げであったことから、同系ののウレタンクリアーで仕上げれば、価格的にも安く、耐久性も強い仕上げとなりますが、オスモカラーのショールームでウレタンクリアー仕上げとオイルフィニッシュの仕上げをご確認して頂いた結果、無垢フローリングの木肌感と質感を生かすため、全面的に研磨を行い、ひまわり油を主成分とした自然系塗料のオスモフロアークリアーで仕上げることと致しました。

尚、今回のフローリング改修が、多くのそれと異なる点はお施主様が生活している中施工させて頂くため、施工中、生活導線を確保し生活に極力支障がないよう工程を進める点にあります。

既存(ナラフローリングのワニス仕上)

既存(ナラフローリングのワニス仕上)

フローリング研磨後

フローリング研磨後

塗装システム

  • フローリング
    オスモ フロアクリアーラピッド
    オスモ フロアクリアーラピッド オスモカラー

    オスモカラーのフロアクリアーについて少々ご説明させて頂きます。

    木材に浸透する自然塗料と木材の上に塗膜を形成するウレタン塗料の機能をそなえていて、自然塗料と合成樹脂塗料の弱点を克服した塗料といえます。

    ●オイルなどの自然塗料の特徴

    メリット
    ・木に深く浸透する
    ・塗膜を形成したい為膨れ、ワレ、ハガレが生じない
    ・植物油の浸透により木目が際立つ

    デメリット
    ・液体に対して弱く、シミ、汚れがつきやすい
    ・頻繁なメンテナンスの必要性

    ●ウレタンクリアー等の合成樹脂塗料の特徴

    メリット
    ・塗膜により保護される為、液体に強い
    ・耐摩耗性に優れている

    デメリット
    ・合成樹脂の塗膜によることで触れた際の木の質感が失われる
    ・経年によりと幕に割れやハガレが生じます
    ・塗り替えの際、旧塗膜をすべてサウンディング除去の必要があります。
    (費用とメンテナンス期間の問題)
    ・部分補修が困難
    (費用と美観の問題)


    以下、製品カタログからの引用です。

    •オスモカラーフロアクリアーは耐久性が要求される床面の塗装に最適です。
    •ムクフローリングを始めコルクやOSB材フローリング、耐久性が求められる家具などにお使いください。
    •撥水性に優れ、家庭で使用されるあらゆる液体(水、ワイン、コーヒー等)をこぼしてもシミになりません。ドイツ工業規格68861-1C、及びJIS  A1531常温液体に対する表面抵抗試験に合格しています。
    •木の自然の風合いをそのまま活かした仕上がりです。

Step1研磨1

第一日目の模様です。
無垢フローリングの素地を出すため、グラインダー(研磨機)に目の粗いサンドペーパーを取り付け研磨していきます。

そして、無垢材のきれいな素地が出てきた時点で木肌を整えるため、徐々に目の細かいサンドペーパーに切り替えて研磨していきます。

グラインダー研磨(粗目)

グラインダー研磨(粗目)

上:研磨(粗目) 下:既存状態

上:研磨(粗目) 下:既存状態

グラインダー研磨(中目)

グラインダー研磨(中目)

Step2研磨2

作業効率の高いグラインダー(研磨機)は大きいので隅のほうは研磨できないのでサンダーなどを使用し研磨していきます。
もちろん、サンダーでもサンドペーパーは粗目から細目まで数段階に分け研磨していきます。

尚、広い面に関しては最終的に細目にてポリッシャー研磨を行い研磨完了となります。

サンダー研磨(粗目)

サンダー研磨(粗目)

ポリッシャー研磨(細目)

ポリッシャー研磨(細目)

研磨完了

研磨完了

Step3フロアクリアー1回目

2日目の模様です。
全体にオイルを塗布します。

オイルを塗布することで材にオイルが浸透し濡れ色に変化し本来のの木目が浮き出てきます。

ナラのフローリング材は、1枚1枚の木目が違いがディティールの美しさを表し、無垢材の味といるでしょう。

フロアクリアー1回目
フロアクリアー1回目
上:フロアクリアー1回目 下:塗装前(研磨後)

上:フロアクリアー1回目 下:塗装前(研磨後)

Step4フロアクリアー2回目

上の画像と同様、2日目の模様ですが、1回目塗布後、暖房をつけて頂いた状態で6時間経過し夕方から一部を2回目の塗布を行いました。

フローリング仕上げ後、250kgのピアノを移動させる予定があるためピアノ移動の導線部分を見切りよく仕上げるためです。

フロアクリアー1回目乾燥後

フロアクリアー1回目乾燥後

サンドペーパー♯240

サンドペーパー♯240

フロアクリアー2回目

フロアクリアー2回目

Step5フロアクリアー2回目(生活導線)

3日目の模様です。

朝一番で4人がかりでピアノを移動後、玄関から階段、廊下から水廻りの生活導線部分にオイルの2回目塗布を行い完了となりました。

オスモのフロアクリアーの中でもフロアクリアーラピッドを使用しているため、6時間程度で乾燥し歩けるようになります。

サンドペーパー

サンドペーパー

キャスター跡補修

キャスター跡補修

導線部分のフロアクリアー2回目

導線部分のフロアクリアー2回目

PHOTO GALLERY完成&フォトギャラリー

オスモ フロアクリアー仕上

オスモ フロアクリアー仕上

既存(ワニス仕上)

既存(ワニス仕上)

オスモ フロアクリアーラピッド(現場にて撮影)

オスモ フロアクリアーラピッド(現場にて撮影)

研磨後

研磨後

無垢フローリング研磨+オイルフィニッシュ(住宅)
庭には紅の紅葉

庭には紅の紅葉

PageTop