ガイナでボランティア

シチズン賞

シチズン賞
シチズン賞
シチズン賞
シチズン賞
シチズン賞
シチズン賞
シチズン賞

 この度、塗装でできる社会貢献団体、塗魂ペインターズがシチズン・オブ・ザ・イヤーを受賞致しました。

名もない庶民に光を当ててくださいました選考委員の皆様に心より感謝申し上げます。

【シチズン・オブ・ザ・イヤー】 日本人および日本に在住する外国人の中から、市民社会に感動を与えた、あるいは市民社会の発展や幸せ・魅力作りに貢献した市民(個人もしくは団体)を1年単位で選び、顕彰する制度。市民主役の時代といわれる中にあって、広い視野から市民を顕彰する賞がほとんど見られなかったことから、社名に“CITIZEN(市民)”を掲げるシチズン時計が1990年に創設したものです。略称「シチズン賞」。

全画面キャプチャ 20170207 135903.jpg

お客様と共に、地域の皆様や子供たちと共に、塗装業界の仲間と共に ...誰もが心豊かに生きる社会の実現を目指して。安田塗装の社会貢献活動

スギハラハウス

杉原千畝ハウス

 2017.1.26、リトアニアのカウナスのカイリース副市長が外務省主催(早稲田大学)「バルトセミナー」において「秋に塗魂ペインターズがカウナスの杉原ハウスに来てくれます」との言葉を受けて、塗魂による杉原ハウスボランティア決定。

前々日の24日、名古屋市の杉原千畝ゆかりの地である「人道の道」の視察後、塗魂ペインターズによるカイリース副市長歓迎会の席でご挨拶させて頂きました。

塗魂ペインターズは、何のために、杉原ハウスを塗装しに行くのか…

ご挨拶原稿は下記の通りです。
————————————-

カイリース副市長、この度は遠くリトアニアのカウナスからお越しくださり、また、杉原千畝ゆかりの地である名古屋をご一緒に歩いて下さり心より感謝申し上げます。

ザヴェツキエナ書記官、そして、ご来賓の皆様、本日は貴重なお時間を割いて下さり、心より感謝申し上げます。

本日、ご一緒させて頂く中で、我が心は天空を駆け抜け、時を遡り、77年前のカウナスに思いを馳せておりました。

時は第二次世界大戦、真只中、憎しみの心に支配された、差別と抑圧の指導者らがいた。

彼らは、国家や宗教、民族など、あらゆる差異で人々の心を分断し、自国の繁栄という大義のもと、尊き人の命を虫けらのごとく扱ってきたのです。

1940年7月18日の早朝、千畝はカウナスの領事館にいました。
千畝がカーテンを開けると、窓の外には、
まだ、あどけない子供がいた。
我が子を思い、不安に涙する母がいた。
只々妻と我が子だけは救いたいと願う疲れ切った父がいました。
戦争によって住まいを追われた一般市民の人たちです。

千畝は、外交官として、任務を果たすことだけを選んでいたのであれば、どんなにか楽だったに違いありません。
しかしながら、彼の心は、この世に人間として生まれてきた意味を問い、国境を越え、時を超え、悔いのない人間としての生き方を希求していたのであります。
だからこそ、彼は国家の偏狂な意思に背き、自身の心の声に耳を傾け、目に前の一人一人の命を救うことを決断したのであります。

あれから、77年、時は流れ、物質的には豊かになり、科学技術も進歩いたしました。
あの時代のことは、遠い過去の出来事のようにも思われます。
しかし、本当にそうなのでしょうか…

時代は変わっても、変わることなく差別発言の指導者らがいる。
民衆を犠牲にしながら軍事力を強化する国家がある。
テロリズム、人種差別、ヘイトスピーチ等、いまだ絶えることはありません。
時は経ても、悪しき戦争の因は人間の心の中に宿っているが故、同じ過ちを繰り返す危険性はいたるところにあるのではないでしょうか…

先哲曰く、「危険があることを知りつつも、自分に被害が及ばないからといって、放置することは、結果において悪と変わらない」

私たち(塗魂ペインターズ)は、けして有力の政治家でもなく、金持ちでもない、庶民の中の庶民の、ペンキ屋です。しかしながら、千畝の心の中に脈打つ世界市民としての魂の鼓動を感じることができます。

リトアニア(貴国)は、武力で他国を威嚇する軍事大国でもなく、お金で何でも買えると錯覚した経済大国でもありません。
貴国は、非暴力の「人間の鎖」で独立を果たした、世界でも稀にみる精神大国です。

今、まさに、この時代だからこそ、この世に生を受けた一人の人間として、精神大国の皆様と協力して、できることがある。
否、私たちでなければ、できないことがあるのではないでしょうか…

ペイントには蘇生という意味があります。

精神大国のカウナス市民の皆様と共に、杉原ハウスのペイントを通し、77年前、千畝の心にこだました「人間には誰しも幸福に生きる権利があり、誰も置き去りにしてはならない!」との思いを蘇生させ、
戦争の惨禍を食い止め、差別と抑圧をなくし、人権が守られる世界を築くため、
勇気の波動を世界に訴えてまいりたいと思うのであります。

どうか、この9月、カウナスでお会いできますことを心より楽しみにしております。
——————
Good evening Mister Kairys, the Deputy Mayor,
Thank you very much for visiting Japan. And we are thankful for walking with you along NAGOYA, a place noted deeply connected with SUGIHARA CHIUNE.

During our walk just now, my mind ran through the sky, went across time,
and I thought of the Kaunas City 77years ago. In the Second World War, there were leaders driven by hatred, discrimination and oppression.

They tear off people’s hearts by abusing the differences between countries, religions and nations. And in the name of the prosperity of its country, they treated people’s lives like nothing.

On 18th of July, 1940. The Japan Consulate in Kaunas was crowded by numerous of innocents. There were mothers crying for their children.
And there were fathers praying exhaustedly for their wives and children.

There is no doubt, it would be much more easier to choose to do its job
like everyone does as a diplomatic agency. But CHIUNE, questioned himself about the meaning of his life. And finally he found himself looking for the way of life just like everyone else.

This might be the reason why he listened to his heart and chose to disobey his country, saving people’s lifes in front of him.

After 77years, as time goes by, people are living a better life. People think that was just simply a part of the history, but is that so…

No matter time passes, there are still leaders addressing hate speech, there are countries reinforcing its military force but sacrificing their people. Terrorism, racial discrimination, hate speech never ends…

We are neither powerful politicians nor rich persons, we are just ordinary people, we are simply painters. But we are able to feel the heart beats of CHIUNE with his soul as a global citizen.

Lithuania is one of the most known Spiritual Country which achieved the independence by the Baltic Chain. As a human, exactly in this era, there is something we can do now. No, we should say there must be things to be done for this world…

The word "Paint" also means "Revive".

Let us be with CHIUNE’s heart through the Painting of SUGIHARA HOUSE.
Let’s stop all the wars, say no to discrimination and oppression.

As CHIUNE always says, "Everyone has the rights to live their life happily and nobody will be left behind". We must keep telling this and let’s make our world a better place with human rights.

We look forward to seeing you in Kaunas in this September.
Thank you.

お客様と共に、地域の皆様や子供たちと共に、塗装業界の仲間と共に ...誰もが心豊かに生きる社会の実現を目指して。安田塗装の社会貢献活動

ガイナでボランティア

社会貢献支援者賞

社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞
社会貢献支援者賞

新年あけましておめでとうござます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、昨年の年末の出来事ではありますが、

この度、安倍総理の奥様の昭恵夫人が会長をなさっている社会貢献支援団体より、「社会貢献支援者賞」を頂くことができました。

塗魂ペインターズは、「塗装でできる社会貢献」のテーマを掲げ、2009年に17社で仮発足し、「思い付き」や「偽善者」などと心無い言葉を投げかけられることもありましたが、

2014年には100社とボランティア実績30件を達成し、本結成式を行い、公に船出を致しました。

そして、本結成より2年目にして現在は北海道から沖縄まで145社、

ある時は、特別支援学校の子供たちと共に、ペンキを塗り

ある時は、難病で離ればなれになった親子のために一緒に過ごせる施設を塗り、

ある時は、虐待で保護された子供たちと共に同じ時間を過ごしました。

そして、現在まで全国で70か所以上のボランティア現場を行い、

東日本大震災や熊本地震などの支援にも携わらせて頂きました。

海外初のボランティアでは、ハワイでの活動後は真珠湾のアリゾナ記念館で献花をさせて頂き、

ベトナムのホーチミンにも参りました。

そんな活動の様子をじっと見守って頂き 、ご評価して下さったことに素直にうれしく思います。

しかしながら、いかなる賞や賛美より、この活動で出会った仲間の笑顔や子供たちの笑顔こそが自分自身の人生を飾り、父や叔父を含め、塗装業界で家族や友の幸せのために一生懸命貢献して下さった名も無き塗装職人の恩返しにつながっていくことを確信しています。

塗魂ペインターズの皆様と陰ながらいつも応援して下さっている応援団の皆様に心より感謝申し上げますとともに、

一人の人間に無限の可能性があり、未来を変えることができることを証明するため、

「心の中の平和の砦を築く」ため、

自分自身の小さなエゴを打ち破り、一人一人の心の中に、勇気と希望の春風を送る行動のさらなる前進の誓いとさせて頂きます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
 

お客様と共に、地域の皆様や子供たちと共に、塗装業界の仲間と共に ...誰もが心豊かに生きる社会の実現を目指して。安田塗装の社会貢献活動

ガイナでボランティア

塗魂継承式

継承式準備中

継承式準備中

初代池田会長代行

初代池田会長代行

初代原田会長代理

初代原田会長代理

宮嶋会長

宮嶋会長

初代北海道長

初代北海道長

初代九州長

初代九州長

初代九州長と新九州長

初代九州長と新九州長

初代中部長

初代中部長

初代通四国長と新四国長

初代通四国長と新四国長

初代執行部

初代執行部

本日は、塗魂ペインターズの執行部を新執行部に継承する継承式が行いました。

本日をもって会長の任を2代目宮嶋会長に引継ぎさせて頂き、これからは顧問として携わらせて頂くこととなります。

会長任期中は、支えてくださいました池田会長代行、原田会長代理、各方面長、顧問、各方面の一人一人のメンバーの皆様、そして、誰よりも塗魂応援団と協賛メーカーの皆様に心より感謝申し上げますとともに、継承して下さる、宮嶋会長はじめとする新執行部の皆様に心より御礼申し上げます。

以下は会長として最後にご挨拶させて頂いた全文となります。

—————————————-

宮嶋会長就任並びにあたらなる布陣による新出発

まず、塗魂応援団の皆様、協賛メーカーの皆様、本日は大変大忙しいなか、また遠方より、我らが闘将、宮嶋会長就任、新たなる布陣による新出発にお越し頂き、誠にありがとうございます。

皆様がいらっしゃるからこそ、今の私たちがあります。

このご恩は決して忘れることはありません。

生涯を通し御恩に、報じてまいりますことをお誓い申し上げます。

どうかこれからも温かく見守っていただき、共に歩んでくださいますようお願い申しあげます。

さて、塗魂家族の皆様、宮嶋会長誕生、誠におめでとうございます!

宮嶋会長の誕生は、いかなる試練があろうともすべてを乗り越え、未来永劫にわたって塗魂が輝き行く兆しだと思いますが兄弟の皆様いかがでしょうか!

本当におめでとうございます!

塗魂は今日お集まりいただいた一人一人のために結成しました。一人一人が主役です。

将の将たる宮嶋会長の共に、ますます仲良く、朗らかに、あらゆる試練を乗り越えて、大勝利の人生を共々に歩んでまいりたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします!

誰もが無限の可能性を秘め世界に変化をもたらせる

さて、塗魂ペインターズは、この社会貢献活動を、世代から世代へ継承し、永続ならしめようと考えております、否、決意しております。

それはいったい何故なのか!

それは、たとえどんな境遇であろうとも、誰もが無限の可能性を秘め、未来を変えることができる。

それを我らが命をもって証明するためであります。

同時に、ほかでもない、塗魂家族一人一人が限りある人生を「わが人生に悔いなし」と言い切れる生涯を歩むためであります。

そのために、己の小さなエゴを打ち破り、友のため、社会のため、一人一人の心の中に希望と勇気の春風をおくる「絆深き連帯」を築いたのであります。

自分だけの幸福もなんていうものはあるわけがない。

と同時に、他人だけの不幸もない。

なぜなら、世界のあらゆる人が、目には見えない「関係性という名の糸」でつながっているからであります。

ゆえに、自分が幸せになりたいのであれば、出会う人、一人一人を大切にし、しあわせにする。

これが塗魂ペインターズの哲学なのであります。

誰よりも悲しい思いをしたから、人の心がわかる人間に

思い起こせば、活動当初は悔しい思いをされた方も多いと思います。

ある時は、長続きしないだろうと言われ、

ある時は、偽善者と罵られ、

ある時は、「自分のことで精一杯の人間がボランティアとはいいご身分だな」と揶揄された。

時を遡れば、人生もけして順風満帆ではなかったはずです。

生まれた境遇を恨んだこともあったかもしれない。

あまりにも素直で、人を信じやすいがゆえに、騙されることも度々あったことでしょう。

また、若くして、愛する人と別れなければならない悲しみ経験した方もいるはずです。

どちらかといえば、だれよりも悔しい思いをし、誰よりも悲しい思いをして来たのではないでしょうか…

しかし、だからこそ、私たちは誰よりも人の心がわかるようになったのであります。

だからこそ、友の喜びをわが喜びとし、友の悲しみをわが悲しみとできるようになったのです。

振り返ってみれば、これまでのあらゆる試練が、そして労苦が、私たちの心を鍛え、あらゆる人を幸せにする力を養ってきたのであります。

あるときは特別試案学校で…

この数年皆様は、否、兄弟たちはあらゆるところで、あらゆる人の心の中に勇気と希望の春風を送ってまいりました。

ある時は特別支援学校の子供たちとペンキを塗り、子供の可能性を垣間見た父から満面の笑顔を引き出した。

ある時は難病で離ればなれになってしまう親子のために、一緒に過ごせる施設をぬり、病と戦う勇気を引き出すことができました。

ある時は虐待で保護された子供たちと一緒に過ごし、親がいなくても、自分自身で明るい未来を切り開くことができるということを伝えようとしました。

戦後70年目は平和の祈りを込めて広島より出発し、核兵器のない世界を願い、長崎にも参りました。

海外初のボランティアでは、真珠湾のアリゾナ記念館で献花し、塗魂家族が平和のために何ができるか模索した。

ベトナムでは、ホーチミンの戦争博物館にたちより、爆撃機から逃げ惑う子供たちを目にし、戦争の愚かさを心に刻み込みました。

そして、震災の爪痕深き女川と熊本で、「絆深き連帯」を永続ならしめることを誓ったのであります。

この地上から「悲惨の2字」を消し去りたい

たとえどんな境遇であろうとも、誰もが無限の可能性を秘め、未来を変えることができる。

それを我らが命をもって証明したいのであります。

甚だ僭越ではございますが、私たちの願い、否、塗魂の誓いは、この地上から「悲惨の2字」を消し去ることであります。

私たちは、自分のことだけを考える、卑怯な歴史の傍観者にはなりたくはない。

私たちは、一人ひとりの心の中に希望と勇気の春風を送り、堂々と歴史を塗り替える主人公になりたいと思いますが、塗魂兄弟の皆様いかがでしょうか!

ある人は言う、ペンキ屋ごときが、世界や歴史なんて変えられるわけがない。

何かに挑戦すると、利口ぶった傲慢な批判者が現れる。

これはいつの時代も通じる歴史の方程式であります。

過去に同じようなことを言われた、ある男はこう答えました。

世界といたって、何千何万という人々を見回すことが必要なのではない。

その時、その時に、一人の命に触れるかどうかが大切なのだ。

一人に命に触れ、その命に希望を与えることができたなら、勇気を引き出すことができたのなら、それこそが私たちの作り出せるもっとも大きな変革なのだ。と

これは、のちに偉大なる魂と呼ばれた、マハトマ・ガンジーの言葉であります。

ある平和学者はこういった

未来の動向を決定するのは、自らの可能性を否定しない、活動的で献身的なほんの一握りの庶民です。その人々がやがて文化の総体を変革する。

本日は、我らが闘将宮嶋会長と共に、未来の動向を決定する陣列につらなることをお誓い申し上げ、魂のバトン継承のご挨拶とさせていただきます。

本日は誠にありがとうございました。

 

お客様と共に、地域の皆様や子供たちと共に、塗装業界の仲間と共に ...誰もが心豊かに生きる社会の実現を目指して。安田塗装の社会貢献活動

ガイナでボランティア

横浜市立西本郷小ボラ

横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ
横浜市立西本郷小ボラ

本日は横浜市西本郷小学校による親子塗装教室、
60周年の佳節、お世話になった学校をきれいにしたい、「あとから入ってくる新入生に何かを残してあげたい」「今いる生徒たちに喜んでほしい」「卒業の思い出をつくりたい」そんな真心から親子で学校のペンキ塗りをしようとなったところ、偶然にも私たち塗魂ペインターズのことを知ってくださり、6年生と親御さん有志、塗魂ペインターズのコラボによるこの度に塗替え活動となりました。

私たちの活動は、けして背伸びするわけでなく、自分たちのありのままの姿で、自分らしく、相手を笑顔にすることで、自分自身も照らされゆく、自他共の幸せを目指す活動です。
もう少し詳しく表現すると、相手に喜んでいただき、感謝していただけることで、そこに自分自身の存在意義が実感し、それを糧にすることで経済活動においても実績を出し、その実績で生み出した利益を社会貢献活動にあて、さらに多くに人に喜んでもらうことで更なる心の糧を得、それを燃焼させ、更に広い社会での戦いに向かい、自他ともに喜びある循環を志向する仲間たちです。

自分だけの幸せもなければ、他人だけの不幸もない、

自分という一人の人間は、単独ではけして存在することはできず、友人、愛する家族、尊敬する先輩、地域の人々、それらの人々との関係の中にこそ自分自身が存在し、けして切り離して考えられるものではないことを知悉しているからなのであります。

そして、このような活動を継続する中で、様々な人たちと出会い、ある時は悲しみを、ある時は喜びを分かち合うことで、本来、人間に上下などはなく、「他者の命も自分の命と全く等しく尊い存在」ということを心の底から実感することができるのです。

出身がどうだとか、お金があるとかないとか、学歴があるとかないとか、少数派だとか多数派なのか、そんなことは個性であっても、上下になりうる属性にはならないことは知悉しぬいているのです。

さて、先日、相模原市における障害者施設を襲い何人もの尊い命を奪うという許しがたき犯行がありました。
突然奪われた尊い命のことはもとより、ご家族の気持ちに思いを馳せると、あまりにも痛ましく、あまりにも悲しく、と同時に憤り抑えがたく、絶対に許すことのできない蛮行であることは言うまでもありません。

歴史を振り返れば、人種差別による大量虐殺があった時代がありました。
しかし、これは、今なお、けして過去のこととして片づけることのできません。
最近では、フランスのミースやバングラデシュで行われたテロによる残虐行為もあった。身近なところでは、憎悪に支配されたヘイトスピーチがあり、いじめも絶えることはありません。
そして、そこに必ずと言っていいほど、当事者に群がり一緒になって憎悪を煽る狂気じみた人々がいて、悲しき無関心な傍観者も存在します。

外面には様々な形で現れますが、これらの差別の根源に対し、インドの先哲釈尊は、「人の心の中に見がたき1本の矢が刺さっているのをみた」と表現し、人の心に巣食う他人を見下だし自分自身を優位に立たすねじ曲がった自己愛を喝破しておりました。
オバマ大統領のミシェル夫人も、自分の幼少のころの体験の中で、差別を話しする際に引用したのは有名な話でもあります。

はなはだ生意気ではございますが、私たちは塗装ボランティアを通して古い遊具や校舎を塗り替えることを通じて、人々の心を塗り替えたい。

私たちが活動を通し心から実感している感覚…
本来、育った環境、職業や趣味、信条や生き方、民族、宗教に至るまで、差異は差別の対象ではなく、光り輝く個性という多様性の源であるとはっきり申し上げたいのです。

私たちは、ありのままの姿で、自分らしく、相手のこれまで紡いできた人生の物語に真摯に耳を傾け、あらゆる人と友情を育み、一人一人の心にあかりを灯すことで、自身が照らされゆく、自他共の幸福を目指してまいります。

それが塗魂ペインターズの理念だからです。

お客様と共に、地域の皆様や子供たちと共に、塗装業界の仲間と共に ...誰もが心豊かに生きる社会の実現を目指して。安田塗装の社会貢献活動