サイディング シーリング

ボンドブレーカー

三面接着でなく、二面接着

ボンドブレーカー貼り

ボンドブレーカー貼り

ボンドブレーカー貼り後

ボンドブレーカー貼り後

内容は昨日の続きで、シーリング打ち替え工程のシーリング撤去後の工程です。
2.ボンドブレーカー貼り

目地の動き(ムーブメント)が比較的大きいと判断されるような場合、シーリングの充填は、充填される部分が凹の場合、底部分を除く両サイド面の接着が基本となります。

一見すると、底部分と両サイドの面の3面をきっちり密着させることが良いように思われがちですが、サイデイング自体の「反り」や目地部分の「動き」に対し柔軟に対応できず、目地が動いた場合、シーリング自体に亀裂が生じやすくなってしまうので、底部部は目地の動きに対し、柔軟に対応できるよう密着させず、底部分を除く両サイドの2面のみを接着させる2面接着が基本となります。

このような、動きの想定される目地はワーキングジョイントと呼ばれ、シーリングの性能を十分発揮させる為に、2面接着の施工が必要なことから、底部分にバックアップ材やボンドブレーカー(絶縁テープ)を貼ります。

尚、サイディングの目地の場合は目地が浅い為、シーリングの機能を発揮するための厚みを確保する必要性から、厚みのあるバックアップ材ではなく、薄いボンドプレーカーが選定されます。

ワーキングジョイントに対し動きの想定されない目地をノンワーキングジョイントと言い、RC(鉄筋コンクリート)造の窓廻りや打ち継目地、湿式の石張りやタイル張りの目地では3面接着でも全く問題はありません。