外壁ALCパネル

ALCパネルの下地処理

目地シーリング

元荒川沿いの桜

元荒川沿いの桜

ALC目地マスキング

ALC目地マスキング

ALC目地マスキング

ALC目地マスキング

本日は今月中旬から着手させて頂いているM様邸へ。

(埼玉県越谷市)

今月はなかなか天候に恵まれませんが、本日は今年に入り初めての夏日と言うことで気温は20℃を超えて暑いくらいです。

窓廻りに関しては天気が安定するまで手をつけず、ALC目地のシーリングの「増し打ち」を行っております。

画像は、増し打ちする部分のマスキングの様子です。

ブログ仕上げ-1.jpg

さて、外壁材にALCパネルやサイディングボードが使用されている場合、もっとも重要な下地処理が目地と窓廻りのシーリング処理となります。

このシーリング材の寿命は、南面等、直射日光が当たる等の場所によって異なりますが約10年程度と言われております。

そして、このALCパネルのメンテナンス時におけるシーリング処理には「増し打ち」と「打ち替え」の2つの方法があり、それぞれの工法は以下のように分けることができます。

1.比較的新しい部分や、弾力性の残っていて「増し打ち」を行っても適正なシーリングの厚みがとれる場合には、既存のシーリング材の上から新しいシーリング材を打つ「増し打ち工法」

2.劣化が進み弾力性が残っていない場合や増し打ちによって厚みがとれない場合は既存のシーリング材を撤去し新しいシーリング材に打ち替える「打ち替え工法」

シーリング材の「厚み」が取れるか否かによって工法が分かれるのは、シーリング材は「厚み」が取れてはじめて、その機能(耐久性)を発揮できるためです。

尚こちらで施工させて頂くシーリングの種類は、低モジュラスのウレタンシーリングで、ノンブリードタイプです。