200912/07
【文京区】の記事
200912/06
クリスタコート
無機系超低汚染コーティング剤
画像は屋上防水と並行して施工させて頂いている無機系コーティング剤のクリスタコート(日本ペイント)です。
(東京都文京区本駒込)
ご契約頂いた折から、15年程前、建設会社で塗り替えた際、比較的早い段階で雨だれが生じてしまい、がっかりししてしまったことををお聞きいしていることや、選定する色が明るいことから、耐久性とともに汚れが付きづらい塗料ということで、何点かご提案させて頂いた仕様の中、最終的に二液反応型で溶剤フッ素で施工させて頂くこととなりました。
しかし、こちらの建物は鉄筋コンクリート造で木造住宅のように庇が出ていないことや、当社における鉄筋コンクリート造での溶剤フッ素仕上げの実績が少ないことから、心配もありはじめて無機系コーティング材を使用させていただくことと致しました。
使用しているローラーをご覧いただけば一目瞭然と思いますが、全く無色透明の塗料で見えないことから、効果のほどを確信できるわけではありませんが、年が経つごとに「やっといてよかったな」と実感できればと思います。
もちろん当社の都合で施工させて頂いている以上、コーティング費用は当社負担とさせて頂きます。
製品の詳細はこちらをご参考下さい。
200912/05
屋上防水
200912/02
屋上防水
下地処理1
ホームページをご覧くださり、お問い合わせ頂いたことがきっかけとなり、文京区本駒込において11月中旬から着手させて頂いてます。
外壁塗装は2液フッ素樹脂塗料によりほぼ仕上がり、現在屋上防水工事の下地処理を行っております。
高圧洗浄後、まず第一の工程は、既存のプラステックカバーとバックアップ材を撤去し目地内部の清掃です。
このプラステックカバーの上から防水してしまうと夏や冬の寒暖差による伸縮により、この部分の防水が切れてしまうことがあります。
仕上がってしまえば見えなくなってしまうこのような下地処理が、実は施工の耐久性を決定する最も重要な工程といっても過言ではありません。