【防水工事】の記事

防水工事

ウレタン塗膜防水

バルコニー防水のための部分足場

バルコニー防水のための部分足場

浮きタイルの斫り(ハツリ)

浮きタイルの斫り(ハツリ)

モルタルで不陸調整

モルタルで不陸調整

ウレタン塗膜防水仕上

ウレタン塗膜防水仕上

昨年末に外壁改修工事は完了いたしましたが、漏水はしていないものの、経年劣化によってベランダ床のタイルとコンクリート躯体の間に雨水が溜まるようになり、将来が心配なので防水工事をすることとなりました。

防犯上の配慮から、建物全体にかかっていた足場は年末に外し、敷地内にある部分足場で、作業を進めることとなりました。

浮いていたタイルとハツリだすと、立上り付近のタイルを残し、ほとんど密着しておらず、雨水が溜まっている状態でした。

躯体とタイルとの間に防水処理を行い新しいタイルと貼れば高級感がありますが、防水機能を費用のバランスを考慮し、十分乾燥させた後、モルタルで不陸調整を行い、ウレタン塗膜防水で仕上げました。

 

防水工事 雨漏り

手摺根元注入

手摺根元注入

画像は屋上防水の改修工事の工程における重要な一工程で、手摺根元のエポキシ樹脂注入の写真です。

屋上手摺はスチールやアルミ素材で作られており、長年の雨や寒暖による結露で、てする内部の空洞の中に水が滞留しております。

完璧に屋上防水の改修を行ったようにみえても、この工程が抜けてしまうと、手摺内部に水が滞留し、手摺と躯体の取り合いから水が染み込み、防水層の下に水がまわってしまい「膨れ」や「剥がれ」を引き起こしてしまいます。

そこで、

1、手摺根元に穴をあけ、手摺内部の水を抜き

2、手摺内部にエポキシ樹脂を注入し、躯体と手摺に間に滞留した水を抜くと同時に、今後手摺内部に水が溜まってしまっても、躯体に水が染みこまないいようにすると同時に、速やかに水が抜けるような仕組みを施すために、手摺根元注入を行います。

エポキシ樹脂で行う場合や耐水性の高い無収縮モルタルのグラウト材で行う場合もあり、エポキシ樹脂注入やグラウト注入と表記されます。

尚、穴を上下2か所空け、上の穴から注入し、下に穴から余分な注入材が手てくることが確認されることで、手摺と躯体の間にまんべんなく注入材が行き渡ることが確認されます。

あらためて、あらゆる工程が一見すると目には見えない部分がとても重要な工程と言える典型的な例と言えます。

> 安田塗装の【雨漏り原因調査&対策】詳しくはこちら
安田塗装の雨漏り原因調査&対策

防水工事

スカイツリーを望みながら

屋上防水工事

スカイツリーを望みながら

スカイツリーを望みながら

既存目地撤去

既存目地撤去

浅草からスカイツリーを望みながら屋上防水工事の開始です。

(台東区浅草)

スカイツリー、このそびえる高さについつい目が奪われてしまいますが、目に見えない地下には50メートルの杭が打たれているとのことです。

何事も目に見えない基礎や下地が大切です。

規模は全く異なりますが、塗装工事や防水工事も仕上がった時の一時だけきれいに目に奪われず、できる限る長く、そしてきれいに建物を守るようにするためには、「どのような種類の塗料を使うか」といった塗料の種類よりも「どのように行うか」といった工程が重要です。

そして、何より目には目えない下地処理が最も重要な工程と言えます。

本日から、工事開始、下地処理である高圧洗浄と目地処理を丁寧に行わせて頂きました。

数日間の乾燥後、次の工程へと進んでまいります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

防水工事

遮熱防水システム

フローン#12クールホワイト(東日本塗料)

フローン#12クールホワイト塗布中

フローン#12クールホワイト塗布中

同上

同上

防水材2回目塗布完了

防水材2回目塗布完了

ホームページをご覧下さったことがきっかけとなり、昨日から屋上遮熱防水工事を施工させて頂いております。

(東京都渋谷区)

遮熱防水材は写真をご覧の通り、防水材が真っ白です。

下にお住まいのお施主様も何度か施工の様子を確認しに参りましたが、『雪が降ったような感じですね』と仰っていた程真っ白に仕上がります。

当社は日本特殊塗料のプルーフロンを使用することが多いのですが、今回はお施主様がご自身でインターネットで調べご要望された、東日本塗料のフローン#12クールホワイトを使用させて頂きました。

遮熱のトップコートを使用することで、従来の防水システムとの表面温度差が-23℃の評価結果もあり、ダブルブロック効果で、特に都心部においては、ヒートアイランド現象の緩和、省エネ対策に大きく貢献します。

遮熱塗装や遮熱防水についての詳細は下記のコンテンツをご覧ください。

遮熱塗装について

 

環境問題-1.jpg

 

防水工事

屋上防水

遮熱防水システム

屋上防水

昨日、屋上防水工事がようやく完成いたしました。

(東京都新宿区)

他の現場同様、休日の施工にご協力を頂き心より御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

さて、この防水システムは、ウレタン塗膜防水ですが、遮熱機能のある防水主剤とトップコートを使用し、特殊顔料が赤外線を反射することで表面温度が10~15℃下げる効果があります。

これにより施工されたお宅では、夏、室内の省エネ効果が期待でき、町単位で考えますと、

「省エネ効果の上昇⇒2酸化炭素の排出減少⇒ヒートアイランド現象の緩和⇒省エネ効果の上昇」の環境に優しい循環が期待できる防水システムです。