202407/22
屋上防水
サラセーヌ通気緩衝QV工法
荒川区東日暮里にて大規模改修中の現場にて屋上防水の様子です。
下地の既存塗膜が浮いていましたので、すべて剥がしカチオン系フィラーにて不陸調整、プライマー塗布後、通気緩衝シートを敷き、一層目のウレタン防水を流しました。
本来、通気緩衝工法のウレタン防水やシート防水などは、提携している防水屋さんにお願いしているのですが、今回は防水屋の社長に施工管理をしていただきながら弊社の職人で施工いたしました。
QVシート・ジョイントテープ・端末テープ、補強布など適正に施工しながら10年保証できる通気緩衝工法の内製化することができました。
















![塗り替え費用の見当がつかずお困りの方へ。ココロイキ塗装プラン [外壁プラン]+[屋根プラン] わかりやすい料金提示を目指します!](/blog_common/img/bnr_plan2_200x84.png)











