下地処理 屋根塗装 西東京市

トタン屋根の下地処理

サンダーケレン

トタン屋根の下地処理 トタン屋根の下地処理 トタン屋根の下地処理

西東京市において農家の小屋のトタン屋根の塗装工事を請け負わせて頂いております。

画像は下地処理のサンダーケレンの様子です。

塗装において最も重要な要素は、どのような塗料を使用するかではなく、どのように塗装をするのかという塗装工程です。

その中でも最も重要なのが下地処理になります。

はがれかかった塗膜の上から、どんなに耐久性の強い塗料を何回塗ったとしても、剥がれかかった部分から容易にはがれてしまうことは御想像に易しいと思います。

鉄部の下地処理はもともとある塗膜が活きている活膜であればサンドペーパー研磨でも十分なのですが、剥がれている塗膜が所々見られる場合には、電動サンダーで素地を出すまで研磨していきます。

職人手間がかかりますので、初期費用はどうしても高くなってしまいますが、錆びの進行を抑え、塗り替えサイクルも長くなり、長い目でみますと費用を抑えることができます。

> 下地処理について 詳しくはこちら
下地処理について: 最も重要な工事工程は塗装が終われば見えなくなる下地処理です

豊島区

素直な心

娘

まもなく三歳になる娘が仕事を手伝おうとしてしてくれています。

左手に木片をもち、右手に刷毛です。

大工さんとペンキ屋さんの二刀流です。

優しい心に有難う。

自然塗料 品川区

ヴィンテージマンション内装改修2

オスモウッドワックス

オスモウッドワックス仕上

オスモウッドワックス仕上

ヴィンテージマンション内装改修2

目黒川を見下ろす品川区上大崎のヴィンテージマンションの内装工事です。

壁面はファローアンドボールのインテリアペイント仕上

建具はの面材は無垢の木材なので、木目と木肌感を生かすべくオスモウッドワックスにて仕上げます。

内装の仕上げもヴィンテージマンションにあった仕上げになっております。

 

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

フローリング 自然塗料 埼玉県

新規フローリングオイル仕上

オスモフロアークリアー仕上

オスモフロアークリアー仕上

エコヴィレッジ朝霞本町

エコヴィレッジ朝霞本町

珍しいことに新築マンションの無垢フローリングのオイル仕上げのご依頼を頂きました。

こちらのマンションは、風通しや、調湿効果の自然素材を用いたマンションで、無垢フローリングのほか、竹炭クロスが採用されています。

マンションの設計コンセプトをお伺いしたうえで、オスモのフロアークリアーで仕上げさせて頂きました。

> 安田塗装の【無垢フローリング再生塗装】 詳しくはこちら

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

インテリアペイント 品川区

ヴィンテージマンションインテリアペイント仕上

ファローアンドボール

ヴィンテージマンションインテリアペイント仕上 ヴィンテージマンションインテリアペイント仕上 ヴィンテージマンションインテリアペイント仕上

目黒川を見下ろすこのとできる品川区内のヴィンテージマンションのスケルトンリフォームのご用命を頂きました。

壁面は新規のボードに貼り替え、ファローアンドボールによるインテリアペイント仕上げです。

以下ファーローアンドボールの製品説明を引用です。

Farrow&Ballは、最高品質の塗料と壁紙を熟練した職人が、現在もひとつひとつ丁寧に製造している英国のペイントメーカーです。最高級の顔料を使用し、一般的な塗料と比較して30%以上多く顔料を使用していることが、発色のよさと色の深みを出す理由なのです。

壁紙も印刷ではなく、Farrow&Ballの塗料を用い、伝統的なプリント技法で他に類を見ない美しい壁紙を実現しています。時代に流されず、最高の素材と昔から続く手法だけを使って塗料を作ろうという情熱が、真似のできないものづくり、そしてこだわりの品質へとつながっています。

Farrow&Ball

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?