【新宿区】の記事

外壁塗装 新宿区

ご近隣配慮と現況詳細把握

仮設工事立ち合い

施主様とお隣のお車を移動して頂き、足場設置

施主様とお隣のお車を移動して頂き、足場設置

足場に上って現況の詳細把握

足場に上って現況の詳細把握

0.3mm以上の幅広のクラック

0.3mm以上の幅広のクラック

東京23区内は隣同士が密接していることがほとんどです。

やはり、ご近所様のご協力が得られてこそ、安全な足場を組み立てることができ、施工品質を高めることができます。

ゆえに、仮設足場が敷地境界線を越境してしまう場合やご近隣様のお車をご移動していただく場合などは、近隣挨拶時の事前説明だけではなく、足場工事開始時に立ち会うようにしております。

また、一般的な大きさの戸建て住宅は、午後早い時間に組みあがりますので、足場を上り作業性や外壁の詳細を把握することで、作業効率ばかりでなく、緻密な施工が可能となります。

段取り8割の所以はこういう部分になります。

屋根塗装 新宿区

ガルバリウム鋼鈑の下塗り

ガルバロック♯300

ガルバリウム鋼鈑の下塗り

ガルバロック#300塗装中

ガルバリウム鋼鈑の下塗り

只今、新宿区内においてRC造4階建て、事務所兼住宅の改修工事において、ガルバリウム鋼鈑屋根の下塗り中です。

塗装仕様は、塗る断熱材のガイナです。

ガルバリウム鋼鈑は、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%から成る、アルミ亜鉛合金めっき鋼板です。

一般的なトタン屋根と比較し、錆びにくく、耐久性は15年以上とも評されてますが、塗り替えの際、下地処理が不十分であったり、下塗り材が的確でないことで不具合を起こす業者さんが多いのも事実です。

現在、150kgfの高圧洗浄の後、全面サンドペーパー研磨をし、橋梁でも使用できる、神東塗料の二液エポキシ強溶剤のガルバロック#300を使用しています。

どんなに高耐久で高機能の材料で仕上げるとしても、最も重要な工程が下地処理であり的確な下塗り選定と言えるからです。

ガルバロック#300

ガイナ施工事例 新宿区

内装ガイナ

防音、消臭、空気室改善、結露防止、不燃

内装ガイナ
内装ガイナ
吹付仕上

吹付仕上

ABAC低圧温風塗装機

ABAC低圧温風塗装機

只今、新宿区内にてRC造の外装改修工事と内装工事を同時に進行させて頂いております。

外装・内装共に塗装仕様のメインはガイナです。

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、H‐Ⅱロケット開発に際し、打ち上げ時の熱から機体及び人工衛星を守るため開発された断熱技術。

その断熱技術を民間転用して開発された断熱セラミックガイナです。

ガイナストーリー

遮熱機能が顔料に依存する遮熱塗料と異なり、塗料の状態から塗装され、塗膜になったとき、成分の80%が断熱機能を果たす特殊セラミックで、塗る断熱材として多くの現場で屋根や外壁塗装に使用され、一般の方へ認知度も随分と進んでまいりました。

実は、ガイナには、断熱や遮熱機能以外にも、防音、消臭、空気室改善、結露防止、不燃などの効果があります。

ガイナの機能

これら、防音、消臭、空気室改善(マイナスイオン増加)、結露防止、不燃などの機能を室内に備えるべく、リビングルームのコーナーに設けられた和室とトイレの内部をガイナで仕上げさせて頂いております。

建築家による細部にわたるデザインや色、仕上げと共にお施主様の住まいに対する愛情に思いを馳せ、単に機能だけでなく、きめ細やかな仕上げになるよう、ローラーではなく、低圧温風塗装機による吹付で仕上げさせて頂いております。

ガイナ省エネ大賞受賞

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

道具 新宿区

捨てテープの効果

サッシと外壁に綺麗に見切る

捨てテープの効果
捨てテープの効果

以前サッシ廻りの養生の配慮として、捨てテープは貼る旨のブログを書かせて頂きました。

サッシ廻りの養生の配慮

マスカーだけの1回の養生で塗装を始めるほうが作業効率が良いように思われがちですが、実はテープとサッシの間に塗料が入ることによって生じるにじみが生じ養生をとった時に清掃に必要性があること、

塗膜が厚くなってしまうため、養生を剥がす際にきれいに剥がれず、あとでカッターで残った塗膜を削り取る場合にサッシや外壁自体の塗膜を傷つけつけてしまう危険性があるため、

捨てテープを施し、塗料のにじみや補修塗装の手間を回避するという内容です。

このように、養生に一手間かけることで現れる効果が右の画像です。

塗膜が乾燥する前に、捨てテープをとることで、サッシと外壁との見切りをきれいな直線となり、施工後に補修塗装や補修や清掃時に伴ことでサッシを傷つけてしまう危険性が取り除かれます。

丁寧で的確な作業は美しい仕上がりとなって現れます。

塗料 外壁塗装 新宿区

ダイヤカレイドビジュー

水性シリコン系微光沢多彩模様仕上

ダイヤカレイドビジュー

上塗り材吹き付け中

ダイヤカレイドビジュー

只今、新宿区内において、光沢多彩模様仕上のダイヤカレイドビジュー仕上を行っております。

新築時においてもともと多彩模様仕上になていたことから、単色の塗料で塗りつぶしてしまうことで、耐久性を向上させても、意匠性が見劣りしてしまうことを避けるため、多彩模様仕上の中でも、光沢性と共に立体感のあるダイヤカレイドをお勧めさせて頂きました。

尚、こちらの仕様は、施工講習を受けて認定された認定施工店のみが使用できる「ダイヤカレイドビジュー」仕様となっております。

耐候性や低汚染性はもちろんのこと、意匠性の高い塗装仕上げです。

八重山塗膜暴露視察1

八重山塗膜暴露視察2

八重山塗膜暴露視察3

 

> お薦め塗料と塗料選定についてはこちら