【あく洗い】の記事

あく洗い

木部のあく洗い

テスト洗浄

木部のあく洗い

既存デッキ部分

洗浄材塗布

洗浄材塗布

洗浄後

洗浄後

経年によって蓄積されたあくやシミカビなどを洗浄し、木部の素材そのものを生かすためのあく洗い。

当社は洗浄材メーカーのプラザオブレガシーの認定施工店でもあり、

・塗膜剥離

・木材のあく洗い・木材保護コーティング

・タイル洗浄・タイルコーティング

・コンクリート洗浄・ステンレス洗浄

・タイル石材の転倒防止のための滑り止め

等々、塗装だけでなく、環境対応型塗膜剥離や素材自体を生かすための洗浄、そして、素材を生かしたコーティング技術を有しています。

これら、タイル洗浄や木部のあく洗いは、薬品が弱いと汚れが落ちず、薬品が強すぎると薬品焼けを起こしていしまうため、タイルを傷めず汚れを落とすためにはテスト施工が欠かせません。

また、塗装と異なり、全くの新品の状態になるわけではありませんし、どの程度まできれいになるかを確認して頂かなければ、施工側の想定している仕上がりと、お施主様の想像している仕上がりに差が出てしまうとトラブルの要因になってしまいます。

そこで、大切な工程がテスト洗浄となります。

本日は都心ビル内の中庭にあるウッドデッキのテスト洗浄です。

プラザオブレガシー

> 木部あく洗いについて 詳しくはこちら
木部あく洗いについて:染み込んだ汚れを取り除き木材の美しさを再生

あく洗い 目黒区

冠木門あく洗い

あく洗い

冠木門あく洗い

あく洗い第一工程

最終工程水拭き

最終工程水拭き

あく洗い完成

あく洗い完成

お施主様が大切になさっていた冠木門、

あく洗いにて10年の歳月をさかのぼり、新品の時のようですねと感動して頂きました。

薬品はミヤキのあく洗い自慢です。

あく洗い自慢

アクロンAB・ノーベルAB・レブライトの3種類の薬品を使用し、あく洗い・しみ抜き・カビ落としの作業を進めていきます。

それぞれの薬品での洗いの工程の間に、薬品を落とす水洗いの工程が入りますので、倍の6工程となるため、手間がかかり、相対的に塗装費よりも高くなってしまいますが、写真をご覧いただけるとご理解いただける通り、費用をかけるだけの仕上がりになることは間違いありません。

関連コンテンツ

木部あく洗い

木製看板のあく洗い

 

> 木部あく洗いについて 詳しくはこちら
木部あく洗いについて:染み込んだ汚れを取り除き木材の美しさを再生

あく洗い サイディング 外壁塗装 文京区 目黒区

本格始動

本格始動

文京区O様邸

目黒区碑文谷の冠木門

目黒区碑文谷の冠木門

本日から現場を本格的に始動させて頂きます。

文京区では3階建ての戸建て住宅の塗り替え、仕様は下記の通りです。

・目地と窓廻りの既存のシーリングを撤去し、オートンイクシード充填

オートンイクシード

・1階部分の木目調デザインサイデイングは無機系のクリヤー仕上げ

・2階部分はシリコン樹脂塗料によるエナメル仕上げ

目黒区碑文谷では冠木門のあく洗い、で仕様は下記の通りです。

・アクロンAB

・レブライト

・ノーベルAB

・木材保護塗料仕上げ

塗装の仕事は単純に建物を再生させだけではありません。

一つ一つの住まいに対するのお施主様の思い受け止め、建てたときの希望や、家族の思い出を鮮やかに蘇えらせたいと思います。

この目的観に立って仕事を進めるとき、きめ細かいとところに行き届いた仕事ができ、5年、10年と時が経つごとに仕上がりに違いが出ることを知っているからです。

関連コンテンツ

外壁塗装(サイディング編)

木部あく洗い

 

建物再生によって差別なき世界の平和への思いを蘇生させようとしたスギハラプロジェクトです。

> 木部あく洗いについて 詳しくはこちら
木部あく洗いについて:染み込んだ汚れを取り除き木材の美しさを再生

あく洗い ガレージドア 外装木部 自然塗料 横浜市

ガレージドア

信頼関係第一義

心より感謝
既存状態

既存状態

剥離後木部用浸透型自然塗料仕上

剥離後木部用浸透型自然塗料仕上

剥離後木部用浸透型自然塗料仕上

剥離後木部用浸透型自然塗料仕上

ここは、5年前に外壁塗装を施工させて頂いた、3世帯のご家族がお暮しになっている横浜市内のとある閑静な住宅街の一角。
「他社様で塗装した時よりも、今までで一番きれいな状態を保っています」
との喜びのお声を頂き、5年経過する中で、屋根断熱塗装、玄関ドア取り換えに伴う塗装補修、木製ガレージドアの塗り替えなど、塗装工事だけは必ず当社に声がけ下さるようになりました。
今回は木製ガレージドアの塗装工事、以前は造膜系の塗料が塗装されていましたので、写真の通り、塗膜が劣化してひどい状態となておりました。
そこで、この度、剥離剤によってすべての塗膜を剥がし、あく洗いしみ抜きを行い、浸透型の自然塗料で塗装させて頂きました。
さて、自然塗料と言いますと、耐久性の弱い塗料で内装用の塗料と考えられがちですが、石油化学の合成樹脂塗料と比較し、植物成分の油脂がきめ細かく、木に深く浸透するので、耐久性は植物系の浸透型塗料の方が上になります。
施工品質を抜きにした書面上の価格だけで天秤にかけられることも少なくない中、利害関係だけではなく、お住まいの塗装を通し、人としての信頼関係を育ませて頂けるのは、当社にとってこの上ない喜びです。
塗装工事の見積価格は、契約後に行う施工品質や工程を調整することでいくらでも調整できるものです。
当社は、お施主様との信義を守ることを第一に考え、書面上の数字が他社様と比較し、高かろうと、必ずや見積金額以上の仕事をさせて頂きますことをお約束申し上げます。

> 木部あく洗いについて 詳しくはこちら
木部あく洗いについて:染み込んだ汚れを取り除き木材の美しさを再生

> 木部塗装について 詳しくはこちら
木部塗装について:木材独自の機能や美しさを生かす塗料と仕上げをご紹介

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

あく洗い 豊島区

あく洗い

あく洗い完成

あく洗い完成

あく洗い中

あく洗い中

弊社倉庫へ搬入

弊社倉庫へ搬入

鮮魚屋さんの木製ボードをあく洗いさせて頂きました。

現場の店舗で洗うことができませんので、弊社の倉庫に搬入し、数日かけて仕上げました。

如何でしょうか?

> 木部あく洗いについて 詳しくはこちら
木部あく洗いについて:染み込んだ汚れを取り除き木材の美しさを再生