サーモアイ ナノコンポジットW 外壁塗装 屋根塗装

まもなくお引き渡し

ナノ×サーモアイ

心より感謝申し上げます。

屋根はサーモアイSi仕上げ

屋根はサーモアイSi仕上げ

外壁はナノコンポジットW仕上げ

外壁はナノコンポジットW仕上げ

今朝は、3月初めに着手させて頂いていたお家の足場撤去に立ち会わせて頂きました。

(東京都大田区)

工期の遅れにも関わらず、「丁寧にやって頂いてありがとう」とおっしゃって頂きましたが、こちらこそ「有難うございます」です。

心より感謝申し上げます。

屋根塗装:サーモアイSi(日本ペイント)

外壁塗装:ナノコンポジットW(水谷ペイント)

> サーモアイについて 詳しくはこちら
サーモアイについて:省エネ、CO2削減に貢献 日本ペイント サーモアイ

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

外壁塗装

新年度スタート

ご信頼に対する礼儀

外装はラムダとガルバリウム鋼鈑

外装はラムダとガルバリウム鋼鈑

風合いを再現すべく無機塗料とメタリック塗料で仕上予定

風合いを再現すべく無機塗料とメタリック塗料で仕上予定

元々あった柿の木を生かしたデザイン

元々あった柿の木を生かしたデザイン

新年度スタート。

数年前ホームページをご覧下さったことがきっかけで、とある建築家の先生とお知り合いとなることが出来、2軒の塗装工事に携わらせて頂きました。

その先生より作品の塗装のご依頼受け、本日から仮設足場の着工となります。

このような時代にも関わらず、見積合わせをされるわけではなく、価格交渉をされるわけではなく、駆け引きなしにお決め頂いた有り難きご信頼を肝に銘じ、礼儀として、塗装仕様を今一度見直し、材料から工程に至るまで見積りでご提示させて頂いた仕様以上の仕事をさせて頂きます。

ショップ

今いる場所で、出来ることから着実に

オブジェ塗装

オブジェを仕上げる職人 福島出身の高宮

オブジェを仕上げる職人 福島出身の高宮

3月もあと1日、あまりの爪痕の深さゆえ、とてもあの大震災からまもなく3週間が経とうとは思えません。しかし、今は、東北の復興、少しでも早い故郷福島の原発問題の収束を祈りつつ、今自分のいるこの場所で、自身のできることを着実に進めさせて頂いております。

画像はHusHshというショップのおそらくキッズコーナーにに飾られるだろう動物オブジェです。

MDFによって加工されたきりんやぞう、ペンギンやうさぎなど、10種類の動物を、入念な下地処理の後、微妙な色彩の微妙な艶で2液ウレタンの車両用塗料で仕上げている場面です。

このようなオブジェの塗装は現場での作業は不向きなことが多く、会社に持ち帰って行うことも多いのですが、そんな時は、店舗に飾られ、それを見て喜ぶ子供の笑顔をお想像しながら仕事に取り組みます。

東北の皆様は一番純朴で親切、一番誠実で忍耐強いとおうかがいしております。どうかそんな東北の皆様の日常に、一日も早くいつもの笑顔が戻りますように。

サーモアイ 外壁塗装

さあ!3月

誠心誠意取り組ませて頂きます。

さあ!3月

3月に入り、温かい日も増え、春の兆しが見えてまいりました。

本日、ホームページをご覧下さったことがきっかけとなりご依頼頂いたS様邸を着工させて頂くこととなりました。

(大田区田園調布)

最も大切な下地処理に相当するシーリング処理は『打ち替え』とし、耐久性、これから塗装する塗料と密着性、塗膜の変色や汚染性の観点から、ネオウレタンシーリング、屋根は夏の暑さ対策として遮熱塗料、外壁は艶消しのマットな風合いながら、シリコンと同等、いえそれ以上の耐久性をもち、光触媒やフッ素ほど高価ではないものの、セルフクリーニング機能もある塗料を選定、その他外装は以上の仕様からのバランスを考慮し、結果、下記の施工仕様と致しました。

窓廻り及び外壁目地はシーリング打ち替え:オートンサイディングシーラント(オート化学)

屋根塗装:サーモアイSi(日本ペイント)

外壁塗装:ナノコンポジットW(水谷ペイント)

その他外装:シルビアNADシリコン(日本特殊塗料)

ご信頼下さったことに心より感謝申し上げ、誠心誠意取り組ませて頂きます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

> サーモアイについて 詳しくはこちら
サーモアイについて:省エネ、CO2削減に貢献 日本ペイント サーモアイ

つれづれ

今日の1日

東京ミッドタウン~

今日の1日

本日は今週末行う塗装工事のため東京ミッドタウンへ

実は数年前、新築時に全駐車スペースのサイン工事に関わる塗装工事を担当させて頂きました。

何気なく塗装されている色は全て日本の伝統色で統一されています。

東京ミッドタウン駐車場サイン工事

オープン前には仕事で毎日行っていましたが、オープンと同時に話題となりあまりの混雑のため、実はオープン後は初めてとなります。

その後、取引先の塗料販売店へ埼玉県に向かい、窓ガラスに塗装する遮熱コーティング材と帯電防止による防汚コーティング材の説明会に参加させて頂きました。

つい2週間目にも日本ペイントさんのハナコレクションの新たな取り組みの説明会にも参加させて頂き、ここ最近ものすごい速さで、塗料やコーティング材の高機能、高付加価値、色彩提案など、メーカー側の塗料の魅力を最大限引き出す開発や取り組みが感じられます。

安田塗装としても常にお施主様に費用対効果の高い塗装をご提案できるよう、新しい動向に常にアンテナを張らせて頂きます。

004塗装のうんちく.jpgのサムネール画像