外壁塗装 屋根塗装

さあ!着工

雲一つない秋晴れの中、さあ!着工

雲一つない秋晴れの中、さあ!着工

お昼には8割がた進行

お昼には8割がた進行

屋根の現況を確認

屋根の現況を確認

本日は、先日ご契約及びご近隣のご挨拶をさせていただいたT様邸の着手です。

(東京都調布市)

最近では、役割分担しなければならない状況が多く、仮設足場設置時には現場管理者が立ち会うことが多いのですが、有り難いことに今月は多くの皆様からご用命頂き、現場管理者は他の現場へ、こちらは私自身が立ち合わせて頂くこととなりました。

ここ連日通っていますと、10年前のホームページ開設当初、初めてホームページからお問合せ頂いた時は嬉しさのあまり、毎日現場へ来ていたことを思い出しました。

現在では、10年前のように私自身が毎日お伺いすることは難しいのですが、現在の役割の中で、お施主様が最大限喜んで頂ける仕事をご提供できるよう、出来る限り努力しなければならないことを再度思い起こさせて頂きました。

ナノコンポジットW 外壁塗装

連日7人体制

赤門寺の進捗状況

巣鴨の赤門

巣鴨の赤門

プライマー後二液ウレタンエナメル1回目

プライマー後二液ウレタンエナメル1回目

プライマー後二液ウレタンエナメル2回目

プライマー後二液ウレタンエナメル2回目

さて、こちらは、10月5日から開始させて頂いている摠禅寺、別称、赤門寺の現場の進捗状況です。

本日まで2回の台風に見舞われたものの、それ以外は天候にも恵まれほぼ順調に進んでおります。

しかし、南側が一月近くもメッシュシートに覆われ、ベランダも使用できない状況が続く中、オーナー様より「もう少し早く進めることはできないものか」とのご連絡を賜り、予定より進んでいる現場より職人呼び寄せ、連日、7人体制で施工に携わさせて頂いたところ、予定よりも早めに完成できそうな兆しが見えてまいりました。

現在の進捗状況は下記の通りです。

外壁リシン面:中塗り完了
ナノコンポジットW(水谷ペイント)

柱型及び軒裏:上塗り中
ファインウレタンU100(日本ペイント)

モルタル笠木:中塗り中
AUコート(東日本塗料)
出来る出来ないは別とさせて頂きますが、たとえ工程通りであったとしても、ご要望とあらば、出来る限りお応えできるよう努力させて頂きます。

今週中にはメッシュシートが外せるようになりました。

 

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

現場下見

自転車移動

改修で度々お世話になっている一誠堂書店様

改修で度々お世話になっている一誠堂書店様

普段出ていない路上にも本が立ち並びます。

普段出ていない路上にも本が立ち並びます。

休日でもないのにけっこうにぎやかです

休日でもないのにけっこうにぎやかです

午前中、取引先の設計事務所の方から連絡が入り、出来る限り早めに仕事に入ってほしいとの連絡が入りました。

先日の雨で、一体型無機系硬質床仕上げ材で仕上がっていた駐車場床が滑りやすくなっており、人が転倒してしまったとのことです。

そこで、急遽、明日にでも防滑仕上を施工してほしいとのご依頼を頂きました。

現場が詰まっていない場合でも、今日の明日というのは非常に困難ですが、このようなことをクリアーすることで、ご信頼をいただけるのも事実です。

そんなことで、急遽、自転車にて現場確認。

都内では、渋滞が多いので、実は自転車のほうが早かったりもします。

大塚から巣鴨の現場を経由して、神田神保町へ

自転車のペダルを30分も回転させれば、神田神保町へ到着となりました。

案の定、車で向かう設計士の方より、自転車の私のほうが早めに到着。

神田神保町では神田古本祭りが行われていました。

そういえば、読書の秋ですね。

外壁ALCパネル 外壁塗装

足場撤去前検査

雲ひとつない快晴のもと第2中間検査

雲ひとつない快晴のもと第2中間検査

塗り床工事は足場撤去後

塗り床工事は足場撤去後

本日は、雲ひとつない快晴で、とても心地良い天気ですね。

約2ヶ月間にわたる集合住宅の外壁改修工事が完了に近づき、本日は足場撤去前の検査です。

(東京都新宿区愛住町)

お褒めのお言葉も頂き、明日、仮設足場の撤去となります。

終盤に近づくと気持ちに油断が生じやすいので、さらに、気を引き締め残りの工程を実施させて頂きます。

ご契約

ご契約、事前打ち合わせ

ご契約、事前打ち合わせ

本日は台風の影響から大雨となってしまい、現場の検査が延長。

午後からご契約にお伺いする予定となっておりましたお客様のご連絡し、お時間を少し早めにさせて頂きました。

画像は現場確認時に晴れた日に撮影

(東京都板橋区大谷口)

平成の大不況と言われている昨今ですが、そんな中忙しくさせて頂いていることに本当に有り難く思います。

何より、ご指名いただきましたお施主様に感謝申し上げ、ご信頼にお応えするべく、更に気を引き締め誠実に仕事に取り組ませて頂きます。