インテリアペイント 埼玉県

インテリアペイント

RoomBloom

インテリアペイント
既存クロスを剥がし塗装下地クロス

既存クロスを剥がし塗装下地クロス

この色はAloha!という名です

この色はAloha!という名です

完成です。

完成です。

ここは新座・朝霞ハウジングステージ内の積水ハウスシャーウッド「グラヴィス・ベルサ」の主寝室です。

ビニールクロスとは異なりペイント仕上げは自分自身が思い描くピッタリな色を選ぶ事が出来ること、

下地まではプロに依頼し、例えば、休日にご家族で楽しみながらペイントすることで温もりを感じさせる空間にする事もできます。

今回はそんな塗装の可能性をご覧頂くためこの部屋のクロスを剥がし塗装で仕上げさせて頂きました。

ハワイ好きの家族の部屋をコンセプトとし、Aloha!という名のブルーで仕上げています。

http://room-bloom.com/

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

外壁塗装

花景色メイクアップ術

ハナコレクション

花景色メイクアップ術
花景色メイクアップ術

画像のお住まいは、ご近所で塗装させて頂いた際その時のお施主様の温かなるご推薦と丁寧な施工を評価して頂き携わらせて頂いた有難きお住まいです。

シーリングの打ち替えやクラック処理はもちろんのこと、屋根、外壁共に色遣いに配慮し水性シリコン樹脂塗料で仕上げさせて頂いております。

さて、現在、当社でおすすめさせて頂いている代表的な塗装仕様は下記の通りです。

・断熱機能の高いガイナ

・光触媒による防汚機能が秀でているTOTOハイドロテクト

・艶消しで品のある仕上になりながらセルフクリーニング効果の高いナノコンポジットW

・圧倒的な色彩の豊富さを誇る日本ペイントのハナコレクション

・伸縮率600%以上の遮熱防水アステックペイント

・濃色であっても優れた遮熱機能を発揮するアドグリーンコート

・圧倒的な耐久性と光沢保持率の無機UVコート&フッソUVコート

・打放しコンクリートの風合いを生かしたランデックスコートFC特殊工法

などがります。

今回の塗装仕様のハナコレクション100水性は水性シリコンなので上記の塗装仕様の中では最も耐久性は低く、断熱や防汚機能はありませんが、10年に1度の塗り替え計画を立て、配色を重視し、今回の塗り替え費用を抑えようとするならばもっともお薦めできる仕様です。

ハナコレクションは色数の豊富さは他の塗装仕様を圧倒しています。

今は価値観が多様な時代で、塗料の種類も10年前とは比べ物にならないくらい多種多様となってります。

業者目線で塗料の優劣を一つの機能の側面から評価しお施主様に押し付けるほど愚かな行為はありません。

夏の暑さや冬の寒さを少しでも和らげたいと思っているお施主様、

真っ白い家に憧れ、いつまでも綺麗な状態を持続したいと願っているお施主様、

壁の色をツートンカラーにして10年に一度の色替えを楽しみにしておるお施主様、

マットで落ち着いた風合いで仕上げたいと思っているお施主様

全く逆にピカピカに仕上げ、光沢を持続させたい仕上げを希望されるお施主様

ランニングコストよりも今回のコストを出来る限り抑えたいと思っているおお施主様等々、

もちろん塗料は半製品、どの塗料を使用するかだけではなく、施工技術によってはじめてその塗料の機能を発揮させることになります。

最も重要な下地処理はもちろんのこと、希釈率や塗り重ね乾燥時間の厳守はもちろんのこと、様々な価値観に的確な塗装仕様をご提案させて頂き、熟練の自社職人によってその塗料が最大限効果を発揮できる高品質な施工をお届させて頂いております。

インテリアペイント ガイナ施工事例

ガイナで内装

クロスの上からガイナ

ガイナで内装

3階の書斎の内装をガイナ吹付仕上

階段室をガイナローラー仕上

階段室をガイナローラー仕上

廊下をガイナローラー仕上

廊下をガイナローラー仕上

2年前に外装塗装工事をご依頼いただきましたお施主様よりガイナによる内装工事のご依頼いただきました。

外装仕様は外壁は水谷ペイントのナノコンポジットW、屋根はガイナ仕様です。

屋根材をガイナ塗装させて頂くことで屋根材自体は20℃以上下がるものの、トップライトから入ってくる熱量が多いこともあり、屋根のガイナ塗装だけでは3階の部屋が快適になるとまではなりませんでした。

そこで、トップライトをペアガラスに、サッシを2重サッシにし、更に内装をガイナ塗装を施工させて頂き、ガイナの効果を十分に実感して頂きくことで、今年に入り階段室と廊下をガイナで施工させて頂きました。

書斎を施工させて頂いた時は断熱効果もさることながら、仕上げの美しさを第一としたため、全面養生を行い吹付で仕上げましたが、階段室は施工の効率を考えローラーで施工させて頂きました。

しかし、手前味噌で甚だ恐縮ですが、熟練職人がガイナ専用のローラーを使用させて頂くことで吹付仕上げと比較しても何ら遜色のない美し仕上がりとなっております。

今年からは、更にガイナの断熱、防音、消臭機能などを体感して頂き、快適な生活が出来ますことを心よりお祈り申し上げます。

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!

サーモアイ タイルセラクリーン ナノコンポジットW 外壁塗装

艶消しツートン

ナノコンポジットW

艶消しツートン

画像は東京都中野区のお住まい、

本日足場を撤去いたしましたので最終確認に行って参りました。

屋根はサーモアイSi、外壁はナノコンポジットW、タイルはセラミック浸透型吸水防止材のタイルセラクリーン仕様で仕上げさせて頂いております。

 

ご近所の方が散歩途中で拝見して下さり「本当に綺麗になったね!」との感嘆のお言葉、

「予想以上の出来栄えです」と喜んで下さり感謝のお言葉を下さった奥様、

人生の大半を過ごす仕事においてどのような人と関わるかによって人生の充実度も決定されるのでしょう。

心穏やかな1日を誠に有難うございます。

大切なお住まいのメンテナンスと模様替えと云う10数年に一度の貴重なイベントに携わらせて頂いたことに心より感謝申し上げます。

> サーモアイについて 詳しくはこちら
サーモアイについて:省エネ、CO2削減に貢献 日本ペイント サーモアイ

> ナノコンポジットWについて 詳しくはこちら
ナノコンポジットWについて:独創的な技術から生まれた汚れにくいエコ塗料

ガイナ施工事例

全面断熱ガイナ仕上

全面断熱ガイナ仕上
全面断熱ガイナ仕上
全面断熱ガイナ仕上
施工前

施工前

現場は豊島区雑司が谷、オーナー様はフランス在住で活躍する写真家、幾度のメールのやりとりを経て、施工させて頂くこととなりました。

安田塗装さんに仕上げてもらうのが夢だったのですとの有難きお言葉を受け、ご信頼にお応えするべく丁寧に施工させて頂きました。

デザインを優先していることもあり、建物の構造上汚れやすい面もありますので、部分的にアルミの水切りを設置し汚れが付かないような工夫もさせて頂いております。

また、ご予算の関係上、見積では一部ガイナ仕様ではない面もあったのですが、面ごとに塗料を変えることの手間もあり、何より有難きご信頼にお応えするべく全てガイナ仕様とさせて頂いております。

お客様と施工業者との関係とはいっても、結局のところは心ある1対1の人間関係です。

最近では数社による一括見積を推奨し、紹介料や契約後のマージンを要求するにも関わらず、優良業者紹介の自称第三機関なるWEB会社が乱立し、発信された情報を鵜呑みにしてしまう結果なのでしょうか…

損得勘定のみに囚われ、施工業者や職人に対し、上から目線で礼儀に欠けた対応をとる方も増えて来ていると耳にします。

一方、全く正反対に施工業者や職人を人間耐人間として同じ目線で、礼儀を重んじてご相談して下さるのであればそれを意気に感じて最大限応えようとするのが一対一の人間関係です。

海外の地で施工の様子を見ることもできず、さぞかしご不安であろう中、全面的に信頼して下さるご厚意の有難さは人間として伝わってくるものです。

この場合たとえ見積の項目になくても、たとえ足場を組んでから下地の不具合が発見され補修の必要があっても、採算に囚われることなく誠意をもって取り組ませて頂いております。

このような考えは別段特別ではなく、私の周りの多くの同業の仲間も皆同じ考えです。

小さいながらも経営の責任者として採算が取れないことをよしとする甘い考えはけしてある訳ではありませんが、誠実な方との良縁はたとえ採算が合わなくても、心の中は穏やかで1年を通し、他の現場で採算が合えばよい良いとの考えに至るものです。

これからも、貴重な時間を無駄にすることなく、ご信頼下さるお施主様に対し塗装を通し喜びや感動を与える事が出来る会社を目指し取り組んで参ります。

ガイナ省エネ大賞受賞

> ガイナについて 詳しくはこちら
ガイナで地球と人に優しい暮らし。ガイナの心を知る施工店 安田塗装におまかせください!