フローリング 自然塗料 港区

無垢フローリングメンテ

オスモフロアークリアー

無垢フローリングメンテ 無垢フローリングメンテ 無垢フローリングメンテ

港区元麻布のギャラリーの無垢フローリングメンテナンスの2日目です。

仕上げはオスモカラーのフロアークリアーで仕上げます。

オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と植物ワックスからできた自然塗料で、最大の特長は、木材に深く浸透し保護層を形成することで、「木の呼吸」を妨げないことになります。

ウレタン塗料のように表面に塗膜をはるのではなく、内部に深く浸透することによって木本来の調湿機能を発揮させますので、ウレタン塗膜がプラスティックの木肌感になってしまうのに対し、触れた際の木肌感を損なうことはありません。

また、石油化学合成の浸透型塗料とも異なりますので、有害な化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心です。

原材料採取から製造(塗料生成)、消費過程(塗装工程)、そして廃棄に至るまで環境負荷が少なく、持続可能な社会に最も貢献できる塗料と言っても過言ではありません。

> 安田塗装の【無垢フローリング再生塗装】 詳しくはこちら

> 自然塗料について 詳しくはこちら
自然塗料について:環境に優しい自然塗料の種類とご自分に合った自然塗料の選び方

フローリング 港区

無垢フローリングメンテ

ベルトサンダー・サンドペーパー研磨

ベルトサンダー研磨

ベルトサンダー研磨

サンドペーパー研磨

サンドペーパー研磨

無垢フローリングメンテ

オスモ&エーデル社様のご紹介により、港区元麻布にてギャラリーの無垢フローリングのメンテナンスです。

定期的にメンテナンスされている比較的きれいな無垢フローリングなので、フロアーサンダーやポリッシャーなどの大型研磨機は使用せず、扱いやすいベルトサンダーとサンドペーパーで研磨していきます。

無垢フローリングは経年によって若干ではありますが凹凸ができますので、サンドペーパーによる手研磨を併用することで表面の汚れを落とすことができます。

 

> 安田塗装の【無垢フローリング再生塗装】 詳しくはこちら

インテリアペイント 世田谷区

モデルハウス

インテリアペイント仕上

モデルハウス モデルハウス モデルハウス

世田谷にある大成建設ハウジング様のモデルハウスの内装をインテリアペイントで仕上げさせて頂きました。

下地のボードのパテ処理からインテリアペイント仕上げまですべて弊社の自社職人で施工させて頂きました。

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?

道具

刷毛づくり

刷毛づくり 刷毛づくり

大塚刷毛製造の刷毛創造の様子を拝見させて頂きました。

一本一本が手作りです。

塗料や道具の開発から運搬を担う販売店そこに従事する人々に支えて頂き、弊社のような塗装施工会社がも存続させて頂いております。

インテリアペイント 渋谷区

インテリアペイント

ファインウレタンU100

インテリアペイント インテリアペイント

渋谷区内のブランドショップにおけるインテリアペイント仕上げです。

カウンターの背景になるブルーは彩度が高く水性では少しくすんでしまうので、弱溶剤のファインウレタンU100で仕上げてします。

ファインウレタンU100が相応の耐候性がありますので十分外部でも使用できるのですが、顔料が豊富なので店舗のブランドから―などに使用される頻度が高いです。

年中無休の店舗であるため一晩で仕上げるので入念なる準備の下進めています。

> インテリアペイントについて 詳しくはこちら
インテリアペイントについて:クロス(壁紙)にはない「塗装仕上げ」の魅力とは?